top of page

検索


色づく秋、動き出す冬支度 ― 工場のいま
秋も深まってきました。 会社の周りの広葉樹も鮮やかな色に変化してきています。 お陰様で、お米の集荷も落ち着きました。 弊社に出荷していただいた生産者の皆様、ありがとうございました。 お米の集荷は引き続き行っていますので、手元に売りたいお米がありましたら、弊社までご連絡いただければ幸いです。 工場の方は大豆選別が始められるように、機械のセッティングが始まっています。 大豆の買い取りも検討されている農家さんがいらっしゃれば気軽に弊社までお問い合わせください。
長野穀販
11月4日読了時間: 1分


2025年の籾の集荷受付はHalloweenまで
長野穀販より、生産者の皆さんにご連絡です。 今年度のもみの集荷の受付は 10月31日(金) までです。 もし、お手元に売ろうと思っている もみ がありましたら、 お早めに弊社まで連絡していただければと思います。
長野穀販
10月27日読了時間: 1分


朝の出社時、窓に残った“ハトのサイン”
秋も深まってきた今日このごろ。 出社したら、入口に怪しいサインが。 それがこちら よく磨かれたガラス戸に向かって鳩が飛んできた”サイン”がありました。 何を狙っていたのでしょうか🤔🤔 皆様良い週末をお過ごしください。
長野穀販
10月17日読了時間: 1分


肌寒い今日このごろ
10月到来!! 長袖が必要な時期になりました。 衣替えは済んだでしょうか。 昨日は曇天で、時折夕立のような雨も降る日でした。 今日は打って変わって、快晴です。 お米も着々と集荷させていただいております。 古米のお米も状態を確認させていただいたうえで集荷も行ってますので...
長野穀販
10月2日読了時間: 1分


紅葉する前に
三連休が明けて、雲一つない空が広がっています。 弊社、サンリツロード近くにありますが、 サンリツロードの横の堤防沿いに桜並木があります。 桜の時期はきれいな景色を見ることができ、秋は紅葉が見れるはずと思っていました。 しかし、この状況です。 サンリツロード沿いの桜の木たち...
長野穀販
9月16日読了時間: 1分


秋の長雨😓
夏場に雨が少なかったくせに 最近になって雨がしっかり降っています。 稲刈りの時期が予定通りにはいかない農家さんも少なくないのではないでしょうか。 弊社がある、長野県諏訪市は来週金曜日以外は晴れですので、 空の様子や田んぼの様子を見て刈り取りが進むのではないでしょうか。
長野穀販
9月12日読了時間: 1分


令和7年産の集荷が始まりました
本日、令和7年産の玄米が入ってきました。 雨不足や高温障害、カメムシ被害など心配事は尽きませんが、 弊社としては、確実に集荷をし、誠実に検査させていただくのみです。 暑い日がまだまだ続きますが、みなさま無理なくお過ごしください。...
長野穀販
8月26日読了時間: 1分


2025年 集荷バイト募集中
8月末よりお米の集荷が始まります。 力を貸してくださる方を絶賛募集中。 追記:2025/09/17現在も引き続き募集中。 仕事内容 2㌧トラック(ATも可)による米の集荷運搬 フォークリフトの運転 農家より倉庫までの重量物30kgの手積み その他雑務...
長野穀販
8月13日読了時間: 1分
【アルバイト募集】
長野穀販では、お米の運送を行っていただくアルバイトを3名程募集中です。 主なお仕事内容は、長野県内の農家様へお伺いし、お米を1トン~2トントラックに乗せて、会社まで運んでいただく、お米の集荷・運送のお仕事です。 お仕事の期間は夏頃から冬頃までの数ヶ月間。...
長野穀販
2019年4月5日読了時間: 1分


2019年2月14日米穀新聞
2019年2月14日の米穀新聞に、長野穀販が開催した第7回未来の農業を考える会についての記事が掲載されました。 該当部分を下記に転載させていただきます。 種子をテーマに勉強会 長野穀販 未来の農業を考える会 ㈲長野穀販(長野県諏訪市 河西英夫社長)は二月八日、諏訪市文化セン...
長野穀販
2019年2月18日読了時間: 2分
bottom of page
